エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2022-01-01から1年間の記事一覧

API on GKE に高速で認証をつけるIdentity-Aware Proxy × Identity Platform

Identity-Aware Platform × Identity Platformによるメールアドレス/パスワード認証をを採用した所感をお伝えします。

Slackの絵文字サジェストを機械学習でリバースエンジニアリング ~文字同士のマッチングの学習と高速化~

Slackの絵文字入力サジェストって意外と不思議な挙動をする。普通に部分一致だと思って入力しがちだけど、時々ハッと、あれなんでこの絵文字がサジェストされたんだ?って意外な挙動をすることがある。 例えば上記の会話では、なぜかminorって入力したら"バ…

mabl CLIでテスト実行を始めてみるためのTips

こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城本(@yuki_shiro_823)です。こちらはmablアドベントカレンダーの2日目の記事です・ qiita.com 担当しているBIR(Business Intelligence and Research)チームでローコード自動化サービスmabl…

自作 Terraform Registry

Terraform Provider Registryを自作する方法を紹介します。

難読RubyクイズReturns Day1 & Day2 @RubyWorldConference2022

エンジニアリンググループの星川 (id:oboenikui) です。 RubyWorld Conferenceお疲れ様でした! また、ブースに来ていただいた皆様、ありがとうございました! 弊社はRubyスポンサーとして協賛しており、現地には6人が参加しました。 前日に現地入りし、セッ…

RubyWorld Conference 2022に参加してきました

こんにちは、エムスリーデジカル開発チームの鳥山(@to_lz1)です。 エムスリーは、2022年11月10日から2日間島根県松江市で開催された「RubyWorld Conference 2022」にRubyスポンサーとして参加させて頂きました! 大変久しぶりとなるオフラインイベントへの…

mablを一年運用してみた成果と課題

QA

こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城本(@yuki_shiro_823)です。担当しているBIR(Business intelligence and Research)チームでローコード自動化サービスmablを運用した所感を紹介します。 前提 今期行ったこと メリット リグ…

難読RubyクイズReturns Day0 @RubyWorldConference2022

エンジニアリンググループのowlです。好きなマスコットはGopherくん、好きな言語はRuby。 さて、RubyKaigi2019では弊社ブースにて自分の難読RubyQuizを多くの方に楽しんで頂きました。 www.m3tech.blog Rubyコミッターの方も首を捻っていたこのクイズですが……

AI・機械学習チームでのインターンでBigQueryのローカルテスト基盤を作った話

こんにちは、10月後半の2週間、エムスリーのAI・機械学習チームでインターンをしていた後藤です。 今回は私の行ったタスクと、インターン生からみてエムスリーはどのような会社なのかについて書いていこうと思います。 他の学生の方々のインターン選びやBigQ…

ホームラン級のプロダクトビジョンを作る

こんにちは。プロダクトマネージャーの泉です。 2022年6月にエムスリーに入社し、デジスマ診療のプロダクトマネージャーを担当しています。 昨年リリースしたデジスマ診療 リリースから1年を迎えたデジスマ診療 *1 のプロダクトビジョンの更新を、弊社VPoPで…

【入社エントリ】エムスリーのプロダクトマネージャーに転職した決め手3つ

こんにちは! エムスリーエンジニアリングGプロダクトマネージャーの髙田です。辛いものが大好きです。 ブログを書きながら食べたラーメン 2022年7月にプロダクトマネージャーとしてエムスリーに入社し、あっという間に3ヶ月が経ちました。 今回は、私がエム…

エムスリーへ入社してホームランバッターと3ヶ月働いてみた結果

こんにちは、エムスリー エンジニアリングG プロダクトマネージャーの佐野です。 先日、エムスリーテックブログにて、弊社岩田がホームランバッターと同じ環境で働くことで得られる知見をご紹介しました。 www.m3tech.blog 私は2022年7月にエムスリーへ入社…

QAライトニングトークを開催しています

QA

こんにちは。エンジニアリンググループ QA チームの津向です。 エムスリーQAチームではチーム内交流として様々な取り組みを実施しております。 今回はその中のひとつである、QAライトニングトークについてご紹介させて頂きます。 【テーマとは関係ない美味し…

BigQueryの連携クエリ導入時にハマった制約と回避策

エムスリーエンジニアリンググループの遠藤 (@en_ken) です。 エムスリーではクラウドプロバイダとしてAWSが主要に利用されていますが、 分析基盤はGoogle CloudのBigQueryを利用しており、各チームが分析に必要なデータを集約しています。 歴史的な経緯もあ…

産休・育休〜職場復帰の体験記:プロダクトマネージャー編

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループの中村です。 現在は1歳8ヶ月の娘を育てながら、プロダクトマネージャーとして働いています。 私がこのブログを書くのは実に1年9ヶ月ぶりとなります。 というのも2020年12月より産休に入り、育休を経て、今年…

Rust製Elastic Cloud料金監視Bot作った

Elastic Cloudの料金監視BotをRustで作った

Rust製パターンマッチングマシンDaachorseを使ってPythonパイプラインを高速化する話

高速なRust製パターンマッチングマシン**Daachorse**をPythonで呼び出して既存の文字列パターンマッチロジックを高速化したお話

育児と仕事の両立のためにエムスリーに転職した話

入社7ヶ月目、エンジニアリングGの立花です。 デジスマ診療 というサービスのアプリ(Flutter)、バックエンド、フロントエンドの開発をしています、宜しくお願いします。 私は一昨年の12月に第一子が産まれてから、それまでの働き方を大きく変える必要がある…

ホームランバッターと同じ環境で働けると何が嬉しいのか?その2 - トレードオフに逃げない

こんにちは。エムスリーでプロダクトマネージャーとして働いている岩田(@a___iwata)です。 以前、ホームランバッターと同じ環境で働くことで得られる知見の1つを以下で紹介させて頂きました。 www.m3tech.blog 今回はその2本目(ホームランだけに)として…

5年継続することで分かってきた、個人開発モチベーションを持続するための方法

Walica、what we useは継続開発していますが、過去にはアイデアの段階でボツになったもの、開発の段階でモチベーションが薄れてリリースに至らなかったもの、リリースはしたけどユーザー数が伸びず、継続を断念したものなど多くの失敗を経験しました。今回は…

秘密情報をGitLabに格納することなくGoogle Cloud / AWSに対して認証する

エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームの笹川です。 趣味はバスケと筋トレで、このところはNBAはオフシーズンですが、代わりにユーロバスケが盛り上がっていて、NBAに来ていない良いプレーヤーがたくさんいるんだなーと思いながら見ていま…

ホームランバッターと同じ環境で働けると何が嬉しいのか? - "アイデアこそ全て"症

こんにちは。エムスリーでプロダクトマネージャーとして働いている岩田(@a___iwata)です。 最近、弊社山崎が各所で「ホームランを打つ」ということについて言及しています。 anchor.fm エムスリーでは「ホームラン」と呼べるような事業が多数立ち上がって…

絶対に落とせない!友人の結婚式の余興用アプリケーションをエラーゼロで突破した

エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。検索とGoが好きです。 今回は友人の結婚式の余興用に作ったアプリケーションの実装とエラーゼロで突破するための工夫などを紹介します。

チームをまたぐ機械学習プログラム実行のプロセスを爆速にする

エムスリーエンジニアリンググループの遠藤(@en_ken) / 佐々木です。私達はBIRというチームでアンケートシステム周りの開発を担当しています。 BIRでは、独自で実施したアンケート調査結果を使った製薬会社等のマーケティング支援する事業を行っています。 …

Datadog導入によるSLOの設定

エムスリーエンジニアリンググループの秦野です。主にアンケートシステムを開発しているBIRというチームに所属しています。 今回、我々のチームにDatadogを導入したのでその経緯と過程についてご紹介したいと思います。 www.datadoghq.com

Go1.19に採用されたPattern-defeating Quicksortの紹介

Go

Pattern-defeating Quicksortの論文を読んで実際にGoでどのように使われているかを調べてみました。

BigQuery向けクエリの社内ライブラリのCIを整えて料金を抑える

AI・機械学習チームで2021年新卒の北川(@kitagry)です。 最近Zigが流行っている感じがしますね。僕もちょっとずつ勉強し始めています。 今日はZigではなく、BigQueryとPythonのお話をします。

論理レプリケーションを使ったAurora PostgreSQLのメジャーバージョンアップ

こんにちは、エムスリー 製薬企業向けプラットフォームチームでチームSREをやっている後藤です。 先日、担当しているサービスにてAmazon Aurora PostgreSQL を10から13にメジャーバージョンアップしました。 チームとして初めて論理レプリケーションを使った…

ScalaプロダクトにScala Stewardを導入しました

エムスリーエンジニアリンググループでまどマギのマミさんが好きな安江です。今回はScalaプロダクトにScala Stewardを導入したのでご紹介します。

アーキテクチャと設計は全然違う⋯ただしあなたの想像する”違い”とは多分全然違う【輪読会発表紹介】

「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」第2章の輪読会資料をご紹介。アーキテクチャと設計の違いを思考法の違いから説明していきます。