エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

どこでもKotlin #7 〜Kotlin MPP特集〜 を開催しました

こんにちは、エムスリー エンジニアリングGの大和です。 3/27 (水) にCrowdWorksさん *1 のオフィスをお借りして、「どこでもKotlin #7 〜Kotlin MPP特集〜」を開催しました。 m3-engineer.connpass.com 発表内容 発表順に内容および資料を紹介します (敬称…

スプレッドシートライブラリHandsontableの1セルで構造化されたデータを扱う

エンジニアリンググループでアンケートを作るためのシステムを開発している岩本です。 エムスリーが実施するアンケートでは、薬剤ごとの処方数や患者数などを入力してもらうために、下記のように表形式で数値入力を大量に入力してもらうことが頻発します。 …

try! Swift Tokyo 2019に参加してきました&アンケート結果

エンジニアリンググループの古川です。エムスリーは、3/21(木)から3/23(土)に開催されたtry! Swift Tokyo 2019にゴールドスポンサーとして協賛しました。当日は多くの方に弊社ブースに訪れていただき、ありがとうございました。今回は、ブースで実施したアン…

GAE/Goで技術書典むけのダウンロードカードアプリを作った

エンジニアリンググループの滝安(@juntaki)です。 技術書典6で頒布する「エムスリーテックブック#1」の「第5章 GoでAPIサーバをはやくつくる」を担当しています。 サンプルアプリとして作ったダウンロードカード作成のためのアプリの機能を紹介します。(…

コンテナベースシステムのデザインパターンに関する論文紹介

エンジニアリンググループ AI・機械学習チームの笹川です。 今回は、コンテナベースシステムのデザインパターンに関する論文 Design patterns for container-based distributed systems について紹介します。 なお、この記事は、社内勉強会であるM3 tech tal…

技術同人誌『エムスリーテックブック #1』に「IT インフラ 10-20年史」という題で参加します

(写真*1) こんにちは。エンジニアリンググループ、SREチームの池田(@progrhyme)です。 先日の記事で紹介したように、エムスリーエンジニアの有志で技術書典6に出展することが決まっています。 私もこちらに執筆メンバーの1人として参加しています。 技…

不具合分析会を1年やったら品質だけでなくチームの能力も向上した

こんにちは、エンジニアリンググループの福林(@fukubaya)です。 僕が所属するチームでは、約1年前から不具合分析の取り組みを始めました。 その結果、品質の向上とさらにはチームのエンジニア全体の能力向上につながったので詳細をご紹介します。

「エムスリーテックブック#1」を技術書典6に出展します

エンジニアリンググループの松原です。 前回記事にしました通り1、エムスリーエンジニアリンググループの有志で「エムスリーテックブック#1」を技術書典6に出展します。 配置は【か59】となりましたので技術書典6にお越しの際はよろしくお願いします。 今回…

エムスリーは「try! Swift Tokyo 2019」にゴールドスポンサーとして協賛 & ブース出展します

エンジニアリンググループの松原@ma2geです。 エムスリーは、3/21(木)から23(土)に開催される try! Swift Tokyo 2019 にゴールドスポンサーとして協賛します! エムスリーも iOS 向けアプリ開発に Swift を使用していまして、一緒にコミュニティを盛り上げる…

"Go GLOBAL" meetupに参加してきました

エンジニアリンググループの冨岡です。 エムスリーでは去年ごろより海外ブランチとの連携をより強めています。私自身も去年はM3 USAに出張するなどして機運が高まっており、2/28に行われた以下のイベントに参加してきました。 go-global.connpass.com 会場は…

小規模開発案件をJIRAカンバンボードで進捗管理する

エムスリーエンジニアリンググループ、リサーチビジネスの担当エンジニアの井口です。 これまで私達のチームでは開発案件の進捗管理は、規模に関係なくガントチャートで管理してきましたが、PDCAや業務改善などを始めとする小規模な開発案件に関しては、「JI…