エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

QAエンジニア採用のために、ペルソナを作成してみたお話

こんにちは。エンジニアリンググループ クオリティアシュアランス(QA)の窪田です。あっという間に時間が過ぎてしまっていることに焦りを感じています。今年度から採用にも関わらせていただいており、様々な施策を実施中です。今回は、ひょんなことから採用…

過去の社内LT会を公式YouTubeチャンネルで公開します!

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの瀬越です! 『SHIORI EXPERIENCE』の15巻が発売されましたね、相変わらず最高の漫画です…! さて、先日VPoEの山崎からも案内があった*1通り、YouTubeにてエムスリー公式テックチャンネルを開設しました! …

エムスリー公式テックチャンネル 【M3 Tech Channel】始めます!

皆さんこんにちは!エムスリーエンジニアリンググループでVPoE/PdMをやっている山崎です! 実はYouTubeが趣味で、Motovlogというジャンルで1年半、250本の動画を作ったことがあります。 エムスリーエンジニアリンググループにはYouTuberだけでなく、VTuber(…

PdMとして成長できる環境がある、すばらしい

こんにちは。最近、野菜系のおつまみにハマっているエムスリーエンジニアリングGの西場です。kurashiruに有料課金しようか迷っています。 twitterはm_nishibaです。フォローしてくれると嬉しいです。 私はもともとエンジニアだったのですが、1年半くらい前か…

アンケートのシステム間連携にJWT署名付きURLを採用した話

エムスリーエンジニアリンググループの遠藤です。 現在、私はBIRチームに所属しています。 BIRのエンジニアは主にアンケート関連システムの開発を行っています。 先日、同チームの岩本さんからアンケートシステムにJWTを利用した話のエントリーがありました…

ベンフォードの法則を試してみる

こんにちは。エンジニアリンググループの高島(id:rst76)です。 最近、私が翻訳した『実用的でない Python プログラミング』という本が出版されたので、内容の一部を紹介したいと思います。 実用的でないPythonプログラミング - 共立出版

片づけの魔法でFargateの費用を65/168にしましょう

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 前回の記事で書いたように、 現在、クラウド化推進で、多くのサービスのAWS移行を実施している関係で知見が貯まっているので、今回もインフラの話題です。 横浜アリーナは、1989年…

カジュアル面談をもっと候補者のための場にしたい。

こんにちは。StayHomeでパン作り、お菓子作り、野菜作り、肉体作り、プロダクト作りをしている西場です。 twitterはm_nishibaです。フォローしてくれると嬉しいです。 私は、エンジニア・PdM・事業責任など色々チャレンジしています。気づいたら今年34歳にな…

QA Wolfを採用したE2Eテスト自動化事例の紹介

QA

エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城本です。BIRでアンケートシステムのQAを担当しています。最近E2Eの自動テストを導入した際に、フレームワークの選定や作成後の運用で考えたことを紹介します。 E2E自動テスト導入の動機 今回E2Eテストの導入…

プログラムから圏のことばまで,或はモナドについて(後半)

こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田(@niflh)です.最近は SEKIRO をトロコンしたり,確率論の勉強をしたりの日々です. この記事は前半に引き続く,関数型言語で登場するモナドに関する記事の後半です.前半は数学成分控えめにモナドの解説を…

プログラムから圏のことばまで,或はモナドについて(前半)

こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田(@niflh)です.趣味は数学とテレビゲームです. 以前の記事 で Scala を通して関数型を勉強した話をしましたが,最近社内で Scala with Catsを読む勉強会をしています.この本は,Cats という「Scala で関数…