エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

フルスクラッチして理解するOpenID Connect (1) 認可エンドポイント編

こんにちは。デジカルチームの末永(asmsuechan)です。

この記事では、OpenID Connect の ID Provider を標準ライブラリ縛りでフルスクラッチすることで OpenID Connect の仕様を理解することを目指します。実装言語は TypeScript です。

記事のボリュームを減らすため、OpenID Connect の全ての仕様を網羅した実装はせず、よく使われる一部の仕様のみをピックアップして実装します。この記事は全4回中の第1回となります。

なお、ここで実装する ID Provider は弊社内で使われているものではなく、筆者が趣味として作ったものです。ですので本番環境で使用されることを想定したものではありません。なんなら私は ID Provider を運用する仕事もしておりません。

続きを読む

間質性肺炎を検出するAIを開発し、その有効性を検証した研究を論文化しました

こんにちは、AI・機械学習チームの浮田です。最近、私が筆頭著者の論文が公開されたので、今回はその紹介をします。

発表した論文はこちらです:

www.ncbi.nlm.nih.gov

この論文では、

  • 胸部X線 (レントゲン) から間質性肺炎を検出するAIの評価を行いました。
  • 結果、このAIを使うことで医師の読影成績が統計的有意に改善しました。
  • このAIを使うことで間質性肺炎の見落としを減らすことができることが期待されます。

エンジニアリンググループで論文を書くのは珍しい機会でしたが、査読対応など大変な時も経て無事公開することができました。

図1. 今回開発・検証した医療AIの実際の画面。プレスリリースより転載

  • 今回開発・検証した医療AIの概要
  • 有効性を検証するための臨床試験
    • 目的
    • データセット、実験設定
    • 結果
    • 評価方法の詳細
  • 感想
  • We're hiring!
続きを読む

PIVOT Growth DriversにVPoE河合とCTO山崎がダブルで出演しました

はじめに

最近アークナイツというゲームにハマっています、VPoEの河合(@vaaaaanquish)です。

皆さんは、PIVOTというYouTubeチャネルをご存知でしょうか。 PIVOT株式会社さんが運営しているビジネスチャンネルで、登録者100万人超え、様々なスペシャリストや経営者が出演するビジネスマンに人気のチャンネルです。私も良く見ています笑 www.youtube.com

今回、PIVOTさんが別途運営している『PIVOT Growth Drivers』というPodcast番組に、私河合とCTO兼VPoPの山崎が出演しました。 本記事では、その内容の紹介や感想をざっくばらんに書いていく記事になっています。

VPoE河合が出演した時の写真です。推せ!

  • はじめに
  • PIVOT Growth Driversについて
  • 河合出演回の紹介
  • 山崎出演回の紹介
  • おわりに
  • We are hiring
続きを読む

型を少し工夫して、より安全なコードへ

こんにちは、デジスマチームでエンジニアをやっている堀田です。

これまで、TypeScriptの型で色々試したことがあります。

遊ぶことの方が多かったですが、先日M3 TechTalkで実用的かも?と思える話をしました。 そこでは、3つの場面を想定して、それぞれの場面でより安全なコードを書くための型定義を提案しました。

この記事では、その時の話をまとめて紹介します。

続きを読む