エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

【入社エントリ】エムスリー新チーム”データ基盤チーム”へジョインした決め手

こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループの山口です。 2023 年 6 月にエムスリーのデータ基盤チームにソフトウェアエンジニアとして入社しました。 この記事では、自己紹介も兼ねて、転職に至った経緯や実際にエムスリーのデータ基盤チームに入って…

エムスリー、データ基盤チームはじめました

エンジニアリンググループ、データ基盤チームの鳥山(@to_lz1)です。 私は過去何度かデータ基盤に関連する記事を出していますが、データ基盤チームという肩書を付けるのは今回が初めてとなります。それもそのはず、エムスリーでは2023年4月に新たにデータ基盤…

エムスリーエンジニアリングフェローに人事 友永 真弓さんが就任しました!

人事の友永です。この度、私自身がエムスリーエンジニアリングフェローに就任することになりましたのでお知らせいたします!(人事の最後の仕事として自分で就任のブログを書いています笑) これまで、人事としてエンジニアリンググループのサポートをさせて…

人名とニックネームが混じった検索の改善

医療系記事サービスの執筆者名の検索を改善したお話をします

「小さいアプリケーションの作り直しだし,すぐ終わるだろ〜」

……と思っていたら5ヶ月かかりました. 【基盤開発チーム ブログリレー3日目】 「ほんとうにすぐ終わると思ったのかね」 こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田です.趣味は数学とテレビゲームです.最近はタクティクスオウガ リボーンを遊んでいま…

GitLabのjob結果をIntelliJ IDEAに通知させて効率化を図ろう!

【基盤開発チーム ブログリレー2日目】 こんにちは、基盤開発チームでエンジニアをやっている桑原です。 エムスリーではGitLabでソース管理をしており、ソースコードをプッシュしたタイミングで GitLab CI で定義されたjobにより単体テストを実行します。 In…

ショートコーディングしようっとwww

【基盤開発チーム ブログリレー1日目】 こんにちは。エムスリー エンジニアリンググループの高島(id:rst76)です。 基盤開発チームでもブログリレーをすることになり、なにか仕事の話をできないかと思ったのですが、なにも思いつかなかったので、今日は一般…

出戻りVPoEが感じるエムスリーエンジニアリンググループの良いところ7選

はじめに こんにちは、VPoEの河合(@vaaaaanquish)です。最近遊戯王マスターデュエルというゲームの世界大会で全国上位1万人*1の中に入る事ができ、何事も継続してやってみたらできるもんだなと思う日々です。 私がエムスリーに出戻りしまして、1ヶ月が経ちま…

Titanicで学ぶ、実務で使えるgokartの書き方

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームで機械学習エンジニアをしている農見(@rookzeno) です。最近はgokartを使ったパイプライン開発に勤しんでます。 皆さんはgokartというものをご存知でしょうか。この記事を開く人は知って…

セキュリティヘッダ警察です!既に包囲されている!観念してヘッダを挿入しなさい!

【セキュリティチームブログリレー2回目】 こんにちは。エンジニアリンググループの山本です。 セキュリティチームは、エンジニアリンググループ全体のセキュリティを向上させるためのバーチャルチームなのですが、各プロダクト開発チームのサービスをチェッ…

ばんくしこと河合俊典さんにエムスリー3代目VPoEとして戻ってきてもらった理由

こんにちは、こんばんは。先日、キャンプにいってBUNDOKのソロベースEXをおろしたら、インナーテントを釣るベルトが秒でブチ切れて、ぴえんな気分になった執行役員CTO兼VPoPの山崎です。ちなみに切れたベルトは後日自力で裁縫をして復活しました。 さて、驚…

意味不明な文字列(例:ECDHE-ECDSA-CHACHA20-POLY1305)ことCipher Suiteと鍵交換について

【セキュリティチームブログリレー1回目】 こんにちは。エンジニアリンググループの山本です。 少し前にはメール送信についての記事をSREとして書かせていただいています。 www.m3tech.blog 私はSREとしてメール管理やサーバ管理をさせていただいております…

エムスリーエンジニアリングフェローに笹川 裕人さんが就任しました!

人事の友永です。この度、笹川 裕人さんにエムスリーエンジニアリングフェローに就任いただくことになりましたのでお知らせいたします。 エムスリーエンジニアリングフェローとは 在籍中または卒業後に顕著な活躍をしたエンジニアに対して、エムスリーを卒業…

なんとなくで終わらせない、言語化すると見えてくる障害調査の5つのポイント

【SREチーム ブログリレー4回目】 こんにちは、SREチームの後藤です。 障害が発生した時、魔法のように原因を特定し颯爽と解決していくスーパーな同僚は皆様の周りにもいませんか? その姿に憧れてそうなりたいと思ったことが誰しも一度はあるはず。 ですが、…

GitLab CI でリリース体験を向上させたい話

【SREチーム ブログリレー3回目】 こんにちは。エンジニアリンググループ、SRE の伴です。 エムスリーでは、AWS クラウド上に GitLab をホスティングして使っています。このため、 GitLab CI を使った CI/CD の構築が積極的に行われています。 SRE チームで…

postfixによる大量メール送信にまつわる問題と対処

【SREチーム ブログリレー2回目】 お疲れ様です。エンジニアリンググループ、コアSREの山本です。 前回ブログリレー1回目の記事で大量メール送信のために基本設定について書かせていただきました。 www.m3tech.blog 今回はそれを受けて構築したサーバで実際…

大量メール送信のための予備知識

【SREチーム ブログリレー1回目】 お疲れ様です。エンジニアリンググループ、コアSREの山本です。 他の情報伝達手段が現れた今は「メール」は以前よりも比重は落ちたかもしれませんが、まだまだ多くの人に情報を一気に伝えるための重要なツールです。 エムス…

RubyKaigi 2023にPlatinum Sponsorとして参加しました!(&難読Rubyクイズ)

エンジニアリンググループの田口です。 エムスリーは5/11〜5/13に長野県松本市で開催された「RubyKaigi 2023」に、Platinum Sponsorとして協賛・ブース出展しました。 私は初めてのRubyKaigi参加となりましたが、Rubyist達のRuby愛を強く感じた3日間でした。…

エムスリーが技術書典14で新刊を出すので紹介します!

エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(@po3rin) です。 技術書典14が2023/05/21に開催されます。 techbookfest.org 今回エムスリーでは有志で新刊を携えて参戦します。今回も多様な分野・技術につ…

エムスリーは「RubyKaigi 2023」にプラチナスポンサーとして協賛 & ブース出展します

こんにちは、エンジニアリンググループの穴繁です。 5/11日(木)から5/13日(土) に長野県松本市にてRubyKaigi 2023が開催されます。 rubykaigi.org 今回、エムスリーは2019年の参加から4年ぶりにRubyKaigi 2023にプラチナスポンサーとして協賛いたします! 当…

エムスリー3代目VPoEに河合俊典さんが就任しました

いつものやつ こんにちは、最近ロックマンエグゼの時代を先取った内容の凄さを改めて痛感しています、ばんくし(@vaaaaanquish)こと河合俊典です。 タイトルの通り、5月よりエムスリー 3代目VPoEを務める事になりました。 よろしくお願いします。 所信表明 お…

お手軽に reg-suit を試せるプラグインを作った話

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループコンシューマチームの園田(sonodar)です。 ビジュアルリグレッションテストの reg-suit という便利なツールがあります。 reg-viz.github.io この reg-suit 、README を読めばわかるのですが、実行するのに …

小さくはじめる。エムスリーでアジャイルにオンボーディングプログラムを作った話

こんにちは! デザイングループ デザイナーの川上です。 2020年10月にエムスリーに入社し、早くも2年が経っていました。 振り返るとエムスリーで多くのことを学んできたのですが、今回はその中で特に胸に刻んでいる言葉、「小さくはじめる」ということについ…

エムスリーのMLインターンへようこそ!

【 AIチーム ブログリレー7日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループのAI・機械学習チームで機械学習エンジニアをしている氏家です。今日はエムスリーのMLインターン面白いぞ、と言う話です。 AI・機械学習チームでは通年でインターンを募集し…

Google CloudからPythonでGoogle Drive APIを使った話

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでAPIエンジニアをしている農見(@rookzeno) です。最近はAPIを作ったり叩いたりする仕事をしています。 今回はGoogle CloudからPythonでGoogle Drive APIを叩く経験を得たので、その内容…

目先のタスクに追われるプロダクトマネージャーが自問自答すべき2つの問い

こんにちは。エンジニアリンググループ プロダクト支援チームでプロダクトマネージャーをしている中村です。 突然ですが3月末というタイミングは、多くのプロダクトマネージャーの方が1年間の成果を振り返るタイミングかと思います。 私は昨年4月に育休から…

SQL一つで送る内容を決めるメール基盤を作った話

AI・機械学習チームの北川(@kitagry)です。 GoとVimとKubernetesが好きです。 前回書いたNeovimで手書き文字入力する記事が「発想が狂っている」・「頭がおかしい」などの反響をいただいたので、真面目なことをやっていることをアピールするためにこの記事を…

高機能なZshプロンプトを自作する ーモダンなシェルプロンプトを構成する工夫ー

永山です。 普段から趣味PC、業務PCの双方で Zsh をログインシェルとして利用しています。 エムスリー社内には fish や、少数ながら Xonsh のユーザも存在していますが、多くのエンジニアがZshを使用しています *1。 Zsh は fish 等に比べデフォルトで有効な…

ChatGPT Retrieval Pluginに任意のベクトル検索エンジンProviderを実装する

今回はChatGPT Retrieval Pluginがサポートしているベクトル検索エンジンではなく、AWSで利用できる[OpenSearch](https://opensearch.org/) のProviderを実装して、ChatGPTにOpenSearchのベクトル検索を提供する方法を試してみました。

波紋で広がるボトムアップブランディング

はじめまして、エムスリーデザイングループBXデザイナーの花井です。 エムスリーのデザイン組織には、BX支援チームというちょっと変わったチームがあります。 所属しているメンバーは、モーションデザイナーやクリエイティブディレクター、エディトリアルデ…