エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

merpay×M3 機械学習 NIGHTに参加してきました!

エムスリー・エンジニアリンググループで機械学習エンジニアをしている大瀧 (@329) です! 9/5 に、merpay×M3 機械学習 NIGHTに参加しました。 両社の機械学習に関する取り組み内容を共有する中で得た刺激を世界に発信したいと思います! mercari.connpass.c…

iOSDC Japan 2018 で飛び入り発表してきた

エムスリーエンジニアリングG松原@ma2geです。 事前ブログに書いた通り iOSDC Japan 2018 に初めて参加してきました。 あと偶然ですが飛び入りでの発表をすることもできました。 発表に来てくれたみなさま、イベント中お話ししてくださったみなさまありがと…

Kotlin Fest 2018でエンジニアが登壇&ことりスポンサーとして参加してきました

こんにちは、人事の友永です。エムスリーは8/25に開催されたKotlin Fest 2018にことりスポンサーとして参加してきました。またエンジニアの前原と鈴木の2名が「How to Test Server-side Kotlin」というタイトルで発表いたしました。ブースにお越しいただいた…

iOSDC Japan 2018 にエムスリーエンジニアが参加します

エムスリーエンジニアGの松原@ma2geです。 iOSDC Japan 2018 に参加するのと、事前ブログを書くことが推奨されているので、 イベントを一緒に盛り上げるべく事前ブログを書きます!(事前ブログプレゼント欲しい) blog.iosdc.jp iOSDC Japan 2018 公式サイト(…

エムスリーのサービスレベル監視基盤を構築した話

SRE

こんにちは、エンジニアリングGの高橋です。 去年の11月にエムスリーにSREとして参画してから、サーバのセットアップ作業などの基本的なインフラ作業に加えて、各サービスのサービスレベルの設定や監視の仕組み作りなども行ってきました。 今回はそのサービ…

エムスリーはKotlin Fest 2018にスポンサーとして参加します!

こんにちは、エンジニアリングGの大和です。 8/25 (土) に開催されるKotlin Fest 2018*1に、エムスリーはことりスポンサーとして協賛いたします! 当日は弊社もブースを出すとともに、RubyKaigi2018*2でも絶賛いただいたノベルティーも配布予定です (以下は…

bashスクリプティング研修の資料を公開します

こんにちは、エンジニアリングGの中村です。 以前にこのブログにてエムスリーでの社内研修について紹介しました。今回は、この中でのbashスクリプティング講座の資料を公開します。 www.m3tech.blog 弊社の中でもいろいろな用途でbashが使われていますが、ba…

DatadogでDocker監視が幸せになった話

こんにちは、エンジニアリングGの安田(@dasoran2)です。7月に入社してAI・機械学習チームに所属しています。趣味は猫耳で入社早々会社では猫耳エンジニアとしての地位を確立しつつあります。 今回は転職早々ではあるものの、自分のチームでDatadogをトライア…

夏の2週間エンジニアインターン記

こんにちは、エムスリーのエンジニアリングG AI・機械学習チームで今年の8月の2週間ほどインターンをしていました丸尾です。 今回は、2週間という短めの期間ですが、内容の濃いインターン活動ができたいと思い、インターンの内容や雰囲気をお伝えしようと思…

タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス

こんにちは、server-side kotlin や terraform を書くことが多い、エンジニアリングGの矢崎(id:Saiya)です。 タイムゾーンや日時の扱いについての話題がホットな昨今ですが、 そういった日時の扱いについて例えば以下のようなお話を受けることが少なからずあ…

エンジニア新人研修、始めました。

こんにちは、エンジニアリングGの池田(@progrhyme)です。 エムスリーではこれまでエンジニアの集団研修を実施しておりませんでしたが、昨年度に続き新卒採用のエンジニアが若干名入社したことをきっかけに、新人研修を企画して実施しました。 手探りではあり…

プロダクトマネージャー@エムスリーのご紹介

エンジニアリングGプロダクトマネージャーの境です。 エムスリーといえばm3.comを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実はその他にも様々なサービスを展開しています。そのような環境の中で、私の所属するエンジニアリングG新規事業チーム(仮)のプロダクト…

デプロイの度に障害が起きるシステムを安全にした話

SRE

鉄道では個人の注意力だけでなくシステムにより安全を確保している。 写真は「タブレット閉塞式」のタブレットを交換する様子。1つの区間にはタブレットを持った列車しか進入できないため、衝突事故を防ぐことができる。(作者 Spbear [CC BY-SA 3.0 ], ウ…

ダジャレ TechTalk

エムスリーソフトウェアエンジニアの大瀧です。 AI・機械学習チームで自然言語処理/推薦システムの開発を行なっています。 スタンドアップ・ミーティングをダジャレで締め括る役割も担っている私が、M3 Tech Talkの雰囲気をお伝えしたいと思います。 エムス…

エムスリーエンジニアリンググループ 第1回開発合宿を開催しました

エムスリー ソフトウェアエンジニアの笹川です。 AI・機械学習チームに所属しており、データ基盤周りの整備を行なっています。 趣味は筋トレで、いいコードを書くためにBIG 3 (ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)をメインに鍛えています (AIチーム…

AWS Fargateのデプロイパイプライン(Gitlab > S3 > CodePipeline)を構築してみた

こんにちは、エムスリーエンジニアの園田です。 この記事はAWS FargateでElixirのコンテンツ配信システムを動かしてみた (実装編) - エムスリーテックブログの続きです。 エムスリーでは医療・ヘルスケアサイト向けのコンテンツ配信システムであるChuoiとい…

エムスリーのエンジニア採用について

こんにちは、人事の友永です。主にエンジニアの採用(中途/新卒)を担当しています。先日技術顧問就任をお知らせしましたが、エムスリーでは「エンジニアが生き生きと働ける環境を作ること」それにより「医療業界のイノベーションを更に加速していくこと」を…

胸部X線画像のAI診断エンジンを作ってみる

はじめまして、AIラボ所長兼エンジニアリンググループAI・機械学習チーム所属の高木です。 キャリアのスタートはエンジニアだったのですが、今では9割くらいの時間はビジネス開発に使っています。 今回は合間の時間でやっているエンジニア的な側面でAIラボ…

医師への情報伝達を最適化したい

機械学習エンジニアの西場です。 私が「今していること」から「将来しようとしていること」や「仕事のモチベーション」が連想するのが難しいのかなっと思うことが何度かあったので、実現したいことやモチベーションを紹介します。 仕事のモチベーション 私の…

AWS FargateでElixirのコンテンツ配信システムを動かしてみた (実装編)

こんにちは、エムスリーエンジニアの園田です。 この記事は先日のAWS FargateでElixirのコンテンツ配信システムを本番運用してみた - エムスリーテックブログの続きです。 エムスリーでは医療・ヘルスケアサイト向けのコンテンツ配信システムであるChuoiとい…

なぜfoldRightが美しいのか

エンジニアリンググループの冨岡です。 私は最近関数型プログラミングにハマっていて、社内でFP in Scala (訳書)の輪読会を主催するなどして関数型やScalaが好きな人を増やす活動をしています。 この輪読会ですが、本自体の素晴らしさもあって未だに参加者7…

エムスリーインターン体験記(プロダクトマネージャー編)

こんにちは、エムスリーで約1ヶ月間インターンをしていた(している)山田です。 今回私はソフトウェアエンジニアのインターンに参加したのですが、この記事ではプロダクトマネージャー(以下PM)のインターンについて書きます。 PMインターンのきっかけ 採…

エムスリーインターン体験記(ソフトウェアエンジニア編)

こんにちは、エムスリーで約1ヶ月間インターンをしていた(している)山田です。 私と、エムスリーと、ときどきインターン や 学生から見たエムスリー に続きインターンブログを書くのは3人目なのですが、今回私はソフトウェアエンジニアとプロダクトマネー…

元サイバーエージェント エンジニアリングマネージャー 藤原 聖氏、JapanTaxi CTO 岩田 和宏氏の技術顧問就任のお知らせ

エンジニアリンググループ VPoEの山崎です。この度、元サイバーエージェント エンジニアリングマネージャー 藤原 聖氏、JapanTaxi CTO 岩田 和宏氏のお二人に当社の技術顧問として就任いただく運びとなりました。 エムスリーのミッションは「インターネット…

AWS FargateでElixirのコンテンツ配信システムを本番運用してみた

こんにちは、エムスリーエンジニアの園田です。 エムスリーでは医療・ヘルスケアサイト向けのコンテンツ配信システムであるChuoiというサービスを運用しています。 以前このブログでも紹介しましたが、このサービスは Elixir/Phoenix で実装されていて、Elas…

フロントエンド向けの API サーバリニューアルに GraphQL を検討している話

エムスリーでマルチデバイスチームのチームリーダーをしている松原@ma2geです。 マルチデバイスチームはこちらのテックブログでは初出なので簡単に紹介すると、iOS や Android 等のデバイス対応を主導する開発するチームで、主に iOS, Android のネイティブ…

GraphQL入門 - React.js & Express.js & Apollo の簡単チュートリアル

M3 ではグローバル CTO の Brian が、サービスの海外展開や技術基盤の共通化などを積極的に進めています。その中のプロジェクトの1つとして、アメリカで提供している医療ニュースのリニューアルにチャレンジしています。2018 年 5 月には日本オフィス所属の…

学生から見たエムスリー

初めまして。エムスリー2019年新卒内定者の金山です。今回は、学生という立場からエムスリーという企業について書きます。これから就活をされる方々の参考になれば幸いです。 簡単な自己紹介 私は東京大学大学院情報理工学系研究科に所属する修士課程2年生で…

RubyKaigi2018にPlatinum Sponsorとして参加してきました!

エンジニアの @suusan2go です。RubyKaigi2018にPlatinum Sponsorとして参加してきました。 私は2015年以来、二度目の参加でした。前回参加時も参加者の多さにびっくりしていましたが、今回は参加者数がついに1000台に(会場が仙台だけに)到達したそうです。…

JJUG CCC 2018 Spring 登壇発表レポート

こんにちは、エンジニアの矢崎 (@saiya_moebius) です。 "Spring Boot と一般ライブラリの折り合いのつけかた" と題して JJUG CCC 2018 Spring のスポンサーセッションにて登壇発表いたしました。 発表内容について 以下に資料がございます: Qiita 版はこち…