エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

過去の社内LT会を公式YouTubeチャンネルで公開します!

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの瀬越です! 『SHIORI EXPERIENCE』の15巻が発売されましたね、相変わらず最高の漫画です…! さて、先日VPoEの山崎からも案内があった*1通り、YouTubeにてエムスリー公式テックチャンネルを開設しました! …

エムスリー公式テックチャンネル 【M3 Tech Channel】始めます!

皆さんこんにちは!エムスリーエンジニアリンググループでVPoE/PdMをやっている山崎です! 実はYouTubeが趣味で、Motovlogというジャンルで1年半、250本の動画を作ったことがあります。 エムスリーエンジニアリンググループにはYouTuberだけでなく、VTuber(…

PdMとして成長できる環境がある、すばらしい

こんにちは。最近、野菜系のおつまみにハマっているエムスリーエンジニアリングGの西場です。kurashiruに有料課金しようか迷っています。 twitterはm_nishibaです。フォローしてくれると嬉しいです。 私はもともとエンジニアだったのですが、1年半くらい前か…

アンケートのシステム間連携にJWT署名付きURLを採用した話

エムスリーエンジニアリンググループの遠藤です。 現在、私はBIRチームに所属しています。 BIRのエンジニアは主にアンケート関連システムの開発を行っています。 先日、同チームの岩本さんからアンケートシステムにJWTを利用した話のエントリーがありました…

ベンフォードの法則を試してみる

こんにちは。エンジニアリンググループの高島(id:rst76)です。 最近、私が翻訳した『実用的でない Python プログラミング』という本が出版されたので、内容の一部を紹介したいと思います。 実用的でないPythonプログラミング - 共立出版

片づけの魔法でFargateの費用を65/168にしましょう

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 前回の記事で書いたように、 現在、クラウド化推進で、多くのサービスのAWS移行を実施している関係で知見が貯まっているので、今回もインフラの話題です。 横浜アリーナは、1989年…

カジュアル面談をもっと候補者のための場にしたい。

こんにちは。StayHomeでパン作り、お菓子作り、野菜作り、肉体作り、プロダクト作りをしている西場です。 twitterはm_nishibaです。フォローしてくれると嬉しいです。 私は、エンジニア・PdM・事業責任など色々チャレンジしています。気づいたら今年34歳にな…

QA Wolfを採用したE2Eテスト自動化事例の紹介

QA

エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城本です。BIRでアンケートシステムのQAを担当しています。最近E2Eの自動テストを導入した際に、フレームワークの選定や作成後の運用で考えたことを紹介します。 E2E自動テスト導入の動機 今回E2Eテストの導入…

プログラムから圏のことばまで,或はモナドについて(後半)

こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田(@niflh)です.最近は SEKIRO をトロコンしたり,確率論の勉強をしたりの日々です. この記事は前半に引き続く,関数型言語で登場するモナドに関する記事の後半です.前半は数学成分控えめにモナドの解説を…

プログラムから圏のことばまで,或はモナドについて(前半)

こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田(@niflh)です.趣味は数学とテレビゲームです. 以前の記事 で Scala を通して関数型を勉強した話をしましたが,最近社内で Scala with Catsを読む勉強会をしています.この本は,Cats という「Scala で関数…

アンケート回答画面SPAにJWTを組み込んだ例の紹介

エムスリー エンジニアリングGの岩本です。 現在私の所属しているチームでは、以前作成したアンケートを作るためのシステムのサーバサイドリプレースを行っています。 4ヶ月ほど前にテックブログで書いたもののセッション管理部分について今回は記載します。…

Terraformなにもわからないけどディレクトリ構成の実例を晒して人類に貢献したい

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 さいたまスーパーアリーナは、埼玉県さいたま市中央区にある多目的アリーナ。本文には特に関係ありません。 最近、Terraformを書くことが多く、知見が貯まりつつあった時にちょう…

世に蔓延るAndroidのWebViewでintentスキームを扱う実装の脆弱性

エムスリーエンジニアリンググループ、マルチデバイスチームAndroidエンジニアの星川 (@oboenikui) です。セキュリティチームも兼任しています。 AndroidアプリでWebViewを扱うときに、http、https以外の様々なスキームのURIに対応する場合があります。中で…

COVID-19への取り組みに関するリモート勉強会を開催しました & リモート勉強会の気づきまとめ

こんにちは、Androidエンジニアの星川 (@oboenikui) です。 2020年7月9日に弊社では初となるオンラインでのエンジニア向け勉強会「コロナ時代の医療業界を支援するエムスリーのプロダクト開発の舞台裏」を開催いたしました。ご視聴いただいた皆様ありがとう…

効果検証初心者の落とし穴 〜メルマガ配信時刻最適化システムを例に〜

エンジニアリンググループ AIチーム 新卒2年目の金山 (@tkanayama_)です。 今回は、私が新卒1年目に開発を担当していたメルマガ配信時刻最適化システムの経験をベースにしながら、ABテストで得られたデータを用いて効果検証する際に注意すべき点を架空のスト…

最近のOSS活動の取り組みの紹介

エンジニアリンググループ、AI・機械学習チームでデータエンジニア/チームリーダーをしている笹川です。 趣味は文字列と、筋トレです。 先日、このところのWFHの影響で、運動不足が顕著だったので、2個で60kg弱のダンベルを注文したのですが、自宅に届けてく…

7/3(金)開催のCTOミートアップ【オンライン開催】コロナ時代のエンジニア組織戦略に登壇することになりました!

皆さんこんにちは!エムスリーエンジニアリンググループでVPoE/PdMをやっている山崎です! 7/1から相棒のCTO矢崎が業務執行役員に就任してくれて大変ありがたく今後も変わらぬツートップで頑張っていきたいと思います。 さて、早速ですが、7/3(金)開催のCT…

Database Lounge Tokyo #6 LT "垂直スケールの果ての db.r4.16xlarge で得た教訓" 発表いたしました & 業務執行役員就任のごあいさつ

はじめまして・こんにちは、M3 CTO の矢崎です。 7/1 より業務執行役員も拝命いたしました。 とはいえ、引き続き M3 における CTO - 権威ではなくロールとしての CTO にあります通り、あくまで対等・フラットなエンジニアとして、テクノロジーの力を適正なバ…

エムスリー はデザイナーも積極採用中!2020年度は10名募集します!

人事の友永です。先日エンジニア採用について記事を書きましたが、エムスリー ではデザイナーの採用も積極的に行なっています!というお話を本日はしたいと思います。 2020年度 デザイナー採用目標は10名 以前ご紹介した通り、2019年度エンジニアグループの…

Kotlin Multiplatform Projectを使ってAndroidとiOSのログ送信部分を共通化した

エムスリーエンジニアリンググループ マルチデバイスチーム所属の荒谷(@_a_akira)です。 弊社では、昨年の12月に医師向けの新規アプリをAndroid, iOS向けにネイティブ実装しリリースしました。 今回は、その際Kotlin Multiplatform Projectを用いてユーザの…

今期採用目標34名!エムスリー エンジニアリングGは引き続き積極採用中です!

こんにちは、人事の友永です。エムスリーのエンジニアリンググループでは2020年度末に120名体制を目指し、引き続き積極採用をしています!この記事では2019年度の採用振り返りと2020年度の採用についてお伝えいたします。 2019年度 採用振り返り 2017年12月…

「レスポンシブにすればPCサイトと同じ工数でPCにもスマホにも両方対応できるよね?」

できません。 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 中村の記事で宣言したDocpediaの技術的チャレンジの記事も今回で最後です*1。 今回は、PCページとスマートフォンページで共通的に使用できるVue.jsコンポーネントを…

ダイヤ可視化ツール技術編

エムスリーの山本です。趣味で作っていたダイヤ可視化ツールの技術的な側面の話をします。 作ったもの ダイヤ可視化ツールです。時刻表ではありません。鉄道路線を比較するにあたって、本数の多寡や速達列車の比率とか本数の減り方とかが一発で分かるように…

ユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践する

『リーン顧客開発』の著者 Cindy Alvarez こんにちは。 エムスリーエンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田です。 今回はユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践した話を書きます。 MVPの要件が全くミニマムでなくなってしまう、…

Docpediaでの品質計画とQA活動

QA

こんにちは。エンジニアリンググループ QA チームの窪田です。以前、中村の記事や福林の記事で紹介させていただいた、Docpedia チームで QA エンジニア*1 をやっています。 QA エンジニアという職種は所属する組織によって活動内容にバリエーションが有り、…

アンケート作成システムのサーバサイドをKotlin + Quarkus + Doma, CQRSで構築している話

エムスリー エンジニアの岩本です。 現在私の所属しているチームでは、以前作成したアンケートを作るためのシステムのサーバサイドリプレースを検討しています。 ちなみにクライアントサイドは下記のものです。 qiita.com 採用した技術 なぜQuarkus? SQLアク…

Goのreflectパッケージと型の内部表現について

エムスリーエンジニアリンググループの木村です。 普段はBIRという医療従事者の会員向けアンケートをベースに、製薬会社へのマーケティング支援を提供するチームでソフトウェアエンジニア兼チームSREをやっています。 入社とほぼ同時にGoを書き始め、そろそ…

代数的データ型とその双対性

こんにちは,エムスリーエンジニアリンググループの榎田(Twitter: @niflh)です.今年度の4月に新卒で入社しました.入社してからは AI・機械学習チームというところで機械学習プロダクトのインフラのお仕事をしていましたが,11月末からチームを異動し,Un…

Goのinterfaceの使いかた 基礎編

エムスリーエンジニアリンググループ/BIRの滝安(@juntaki)です。 BIRはビジネスインテリジェンス&リサーチの略で、そこでは医療従事者の会員向けアンケートをベースに、製薬会社へのマーケティング支援を提供する事業を行っています。BIRではエムスリーで…

Nishika competitions 2nd solution

はじめに はじめまして、エムスリー AI・機械学習チームの河合(@vaaaaanquish)です。 最近、以下機械学習コンペティションにて 182人中 2位 になりました。 Nishikaサービスローンチコンペ AIは芥川龍之介を見分けられるのか? competitions summary(https:/…