エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

プロダクトマネージャーカンファレンス2019に参加してきました!

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループVPoE兼プロダクトマネージャーの山崎です。

エムスリーは、2019年11月12日~13日に開催されたプロダクトマネージャーカンファレンス2019に、シルバースポンサーとして協賛、ブース出展を行いました。当日は多くの方に弊社ブースを訪れていただき、ありがとうございました。

f:id:yamazaki-m3:20191118185807j:plain
会場にて及川さんと記念撮影

プロダクトマネージャーカンファレンス2019について

プロダクトマネージャーカンファレンスは日本最大級のプロダクトマネージャーのためのカンファレンスで、2016年から毎年開催されています。

開催趣旨は「プロダクトマネージャーという職種の認知を高め、プロダクトマネジメント業務に携わる人々が情報や意見を交換することで共に学ぶ場を持つことが、創造性や先進性に富んだものづくりを行うには重要です。その場を提供するべく、プロダクトマネージャーカンファレンスは企画されています」とのこと。素晴らしいカンファレンスだと思います。

毎年テーマが決まっており、今年は「すべての企業にプロダクトマネジメントを」というテーマで開催されました*1

エムスリーも日本のプロダクトマネジメント/プロダクトマネージャーを盛り上げるべく、今回はシルバースポンサーとして協賛させて頂きました。

2019.pmconf.jp

あのマーティー・ケイガン氏も登壇

初日の目玉はあのInspired執筆で著名なマーティー・ケイガン氏の登壇でしょう!

大変残念なことに、エムスリーの経営会議と重なったため私自身は聴講できなかったのですが、参加したメンバーの話を聞いたり、下記のブログ記事を拝見しても、大変な盛り上がりだったようです!

書籍やブログに詳しいですが、フィーチャーチームとプロダクトチームは異なる、など、私もVPoE兼プロダクトマネージャーとして普段から意識している内容にも言及があり、その場にいられなかったことがとても残念でした。

qiita.com

INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント

INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント

  • 作者: マーティ・ケーガン,佐藤真治,関満徳,.,神月謙一
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

ソフトウェア・ファーストで医療業界を変える

1日目の午後には、「ソフトウェア・ファーストで医療業界を変える」というタイトルで発表をさせて頂きました。

エムスリーでは、「課題ドリブンで出発し、ソフトウェア・ファーストで解決する」をモットーにプロダクトマネジメントを基本に忠実に実行しています。*2

発表では、クラウド電子カルテとして現在シェアNo.1の「エムスリーデジカル」の誕生を事例を、実際に仮説検証に使った資料を交えながら、説明させて頂きました。

やや時間が足りず、当日話しきれなかった内容についても、補足資料としてSpeakerDeckに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

[]

ブース対応の様子

当日はシルバースポンサーとしてブース出展させて頂きました。 多くのプロダクトマネージャーの方にエムスリーの事業やプロダクトに関心を持って頂き、とても嬉しかったです。 また、本テックブログからプロダクトマネジメントに関する記事を3つ印刷して配布させて頂きましたが、大変好評だったようです。

f:id:yamazaki-m3:20191118191728j:plain
当日のブース対応の様子

アンケート

当日ブースを訪れて頂いた方に、投票式のアンケートに答えていただきました。

結果については以下の通りです。

f:id:yamazaki-m3:20191118194441j:plain
2日間を通じたアンケートの結果

Q1 バックグラウンドは?

投票結果としてはエンジニアバックグラウンドが多かったようです。 話を聞いてみると、まだプロダクトマネージャーではないがプロダクトマネージャーに興味があるエンジニアの方もいらっしゃいましたので、この点は差し引く必要がありそうです。 また、エンジニアのほうがイベントが多いと思うので、このようなカンファレンスに参加する方がエンジニアに偏っているという見方もできそうです。

Q2 あなたの会社で新規に立ち上がるプロダクトの数(年間)は?

年間に新規で立ち上がるプロダクト数は1〜2が多数となりました。 エムスリーは医療業界の課題を片っ端から解決するために6以上だったのですが、その他の6以上の会社の話を聞いてみると例えばハードウェア製品も扱うような企業もあって面白かったです。

会場や懇親会での出会い

当日は今回の協賛についてお誘い頂いた及川卓也さんには会場でも大変お世話になりました。

また、運営メンバーとしても参加していたメルペイの丹野さん(@mizuki_tanno)には、配送トラブルの解決にご尽力頂き大変感謝しています。 エウレカのVP of Pairsの金田さん(@Kanadadada)の話も参考になりました。密かに駅メモファンであることを伝えられてよかったです。 コンシューマ系PdMの勉強会をやっていらっしゃるということで、Rettyの野口さん(@roki_n_)も紹介いただきました。 ラクスルとは会社として仲良くさせていただいていますが、CPOの水島さん(@mizushimac_r)とは話したことがなかったので会場で話せて良かったです。 CTO協会設立でも著名なレクターの松岡さん(@matsutakegohan1)のパネルディスカッションも面白かったです。 直前にお話したVPoEとプロダクトマネージャーを兼任しているメリットについても、パネルディスカッションにも盛り込んでもらえて嬉しかったです。 Product manager cafeを運営されているSansanの尾部さん(@ErikoObe)とも直接お話できました。 弊社技術顧問をお願いしている藤原さんにLINEの横道さん(@ykmc09)もご紹介いただきました。

その他、ここでは名前を上げていない皆さんともつながることが出来てとても有意義な懇親会となりました^^。

まとめ

この記事では、2019年11月12日~13日に開催されたプロダクトマネージャーカンファレンス2019に参加した内容をまとめました。 イベント中の各発表が大変勉強になるとともに、会場ではプロダクトマネージャーの皆さんとつながることが出来て大変嬉しかったです。 来年も引き続き参加したいと思います。

We are hiring!

エムスリーでは、「課題ドリブンで出発し、ソフトウェア・ファーストで解決する」プロダクトマネージャーを絶賛募集中です。

エンジニアリングバックグラウンドでプロダクトマネジメントの基礎知識を習得し、会社を代表するようなプロダクトに深く関わっていたような実績のあるプロダクトマネージャーはすぐに活躍出来る可能性が高いと思います。

募集要項は以下求人票(リンク)に記載しておりますので、少し興味を持っていただいた方は是非ご覧ください!

プロダクトマネージャー(エンジニアバックグラウンド) / エムスリー

jobs.m3.com

PdM向けイベントのお知らせ

当日は発表時間が15分と限られていたこともあり、エムスリーでのプロダクトや、プロダクトマネジメントのチャンス、プロダクトマネージャーとして働く魅力などを十分伝えきれませんでした。

そこで、2019年11月27日(水)に恵比寿ガーデンプレイスのクラウドワークスさんオフィスにてより詳細な説明会を開催します!

エムスリーのプロダクトマネージャー4名が、具体例を交えながら、エムスリーにおけるプロダクトマネージャーの働き方についてご紹介します。

本イベントにはプロダクトマネージャーに加えてエムスリーで活躍するプロダクト志向のエンジニアも数名参加する予定ですので、懇親会で是非交流してください! 一緒に働くメンバーのイメージも掴めるかと思います!

m3-engineer.connpass.com

*1:ちなみに2016年は「さぁはじめよう!日本のプロダクトマネジメント」、2017年は「広げる、深める、日本のプロダクトマネジメント」、2018年は「愛されるプロダクトを創ろう」でした。

*2:より詳細は「ソフトウェア・ファースト」第2章巻末コラムで紹介されています