エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

クリスマスに『ビジュアル』プログラミングを始めよう

この記事は エムスリー Advent Calendar 2018 14日目の記事です。

こんにちは、エムスリーエンジニアリングGでエンジニアをしてます、新卒一年目の三角です。

クリスマスまで毎日更新され続けるであろう弊社アドベントカレンダーは、内部の私から見ても大変刺激的なネタ盛りだくさんでお送りしていますが、今回は会社の事業や技術の話とは少し離れてビジュアルプログラミングのお話です。

はじめに

あと10日で私の誕生日クリスマスイブですね!

最近の子供は20年前に子供時代を過ごした私と違い、これらがクリスマスプレゼントに入ってくる子供達も少なくないのではないでしょうか。

  • パソコン
  • スマホ・タブレット
  • ニンテンドースイッチ

この記事ではこれらがお家にあれば、小さい子でも簡単にプログラミング体験ができるアプリを紹介したいと思います。

2020年には必修化されるプログラミング教育(羨ましい)に子供をいち早く触れさせたいお父さんお母さんや、プログラミングってどんなことできるの?みたいな初心者の方は一度お試しください。 そしてこの記事を読んでいるよいこのみんなはこんなことができるんだ!って言ってお父さんお母さんにお願いする時のネタにしてみてください。

※この記事ではあくまで紹介のみになります。詳細についてはそれぞれ調べれば詳しい記事が出るのでそちらを見てみてください

では、早速それぞれの機器で触ることのできるアプリに触れていこうと思います。

Scratch(対象:パソコン)

最初に紹介するScratchはMITメディアラボというところで開発されたプログラミング言語学習環境です。

初心者が最初に正しい構文の書き方を覚えること無く結果を得られる、遊び心のある実験やインタラクティブアニメーション、ゲームなどの製作を通してさらなる学習のやる気を起こさせることを意図している。 (Wikipedia*1引用)

Scratchはパソコンがあれば誰でも始められます。アカウント作りだけは子供には少し難しいかもしれませんので、そこだけお父さんお母さんで手伝ってあげてください。

プロジェクトを立ち上げるとこんな画面が出ます。

f:id:deltama:20181209162449p:plain
Scratchの開発用画面(Scratch*2より引用)

試しに猫を動かしてみます。 「イベント」から「🏳がクリックされた時」、「動き」から「10歩動かす」を持ってきてくっつけます↓

f:id:deltama:20181209163756p:plain
旗が押されたら10歩動かすプログラムの様子

猫がいる小さい画面の右上にある旗を押すと、猫が少しだけ動きます。楽しいですね。

もう少し猫をコントロールできるよう矢印キーで動かせるようにしてみます。

f:id:deltama:20181209164656p:plain
矢印キーで動かす実装の様子

少し複雑になりましたが、なんてことはない、ただの日本語パズルと思えば敷居も下がるのではないでしょうか。 パーツを組み合わせるだけで色々なことができて楽しいうえに、Scratchは命令文もたくさん用意されているため簡単なことから少し複雑なことまでいろんなことができます。

iPad向けにscratchの簡易版もアプリとして存在するので、そちらもどうぞ。

Viscuit(対象:PC・タブレット・スマホ)

viscuitはその他のビジュアルプログラミングとは異なり、絵の状態が変わることを命令として与えることができます。 こちらは私が説明をするよりも公式に遊び方の動画があるのでこちらを見てみると雰囲気がわかるかと思います。

魚を自分で書いて動かしている動画をみてみましょう↓(Viscuit*3より引用)

youtu.be

これだけ見るとこんな単純な機能で何ができるのだろう、という方もいるかと思いますが(私もそうでした)結構色々なことができます。

尺取り虫の動きの模倣をしてみたり↓

youtu.be

触ったら卵から雛が産まれる様子を表したり↓

youtu.be

こちらは少し他のビジュアルプログラミングとは毛色が異なりますが、覚えることも少なく、発想ベースで作れる点、キーボードを一切使わずPCならマウス、スマホ・タブレットなら画面タッチで操作ができるため、Scratchは少し早いかな?くらいの小さい子供達にもお勧めできると思います。

7 Billion Humans(対象:PC・スイッチ)

こちらはプログラミングパズルのゲームです。PCはsteam、スイッチはニンテンドーeショップから購入できます。(今回紹介する中でこちらのみ有料になるのでご注意を)

紹介した他のアプリと違い、課題が与えられ、それを解くためのプログラムを作ります。プレイ画面はScratchと少し似ていて、ブロックを使って命令する形です。

プレイ画面はこんな感じです↓

f:id:deltama:20181213114200j:plain
7 Billion Humans*4より引用

課題が与えられる分自由度の面で言うと、紹介した他の二つにかなり見劣りします。

しかしどんどん課題が進むにつれて難しくなっていたり(写真の例は一番簡単なものです)、どれだけ効率的なプログラムが組めたかを評価する仕組みがついていたり、と課題という仕組みに付随するやりがいもあるので、自由にプログラムを組む楽しさとは別の楽しさもあります。

こちらは難易度的にも小さい子供向けと言うよりは、小学校高学年くらいの子供や、プログラミングに興味のある大人の方におすすめです。

まとめ

今回は全てを紹介はできませんでしたが、世の中にはたくさんのビジュアルプログラミングがあります。世界的にもプログラミング教育の流れが強くある証拠ですね! 趣味としても、とても楽しいプログラミング、ゲーム感覚で始められるので、この機会にぜひ始めてみてはいかがでしょうか。 それではみなさん楽しいクリスマスを🎅🎄✨

エンジニア募集中

エムスリーでは、共に医療 × テクノロジーの未来を切り拓いてくれる仲間を募集中です。 アドベントカレンダーは、クリスマスまでの日数を数えるために使用されるカレンダーとのことでクリスマスに因んだネタにしましたが、他の記事では弊社のいろいろな取り組みについて触れていますので是非ご覧ください。 M3 Tech Blog を読まれて興味を持った方々!!ぜひ下記リンクよりご応募ください!

jobs.m3.com