今回は 11/1 に実施したエムスリー Tech Talk 81 回目のレポート記事です。
エムスリー Tech Talk とは
いきなり81回目と言われても意味がわからないと思われるので簡単に紹介をさせてください。
エムスリー Tech Talk はエムスリー社内で定期的に行われている技術発表会で、隔週1回くらいの頻度で2013年より実施しています。 時間は5から15分程度で自由に設定、発表内容は「やってみた」レベルのものから高度なもの、普段使っている技術とは関係ないものまで様々で、 発表したい人が気軽に発表できる場になっています。
最近では社内だけでなく外部のゲストの方に発表していただいたりといった試みもしております。 もし参加してみたい、発表してみたい方がいればこちらからご応募ください。
今回の発表内容
今回は以下3つの発表を簡単に紹介します。
- Make it easy to input |> @ma2ge
- What's new in Ruby on Rails 5.2 @ryohashimoto
- SQLをアプリケーション層で並列化してみた~Python編~ @takeruko
Make it easy to input |>
私@ma2ge の発表です。Elixir 言語のパイプ演算子 |>
は2回キー入力が必要なことが私としてはプログラミングする上で課題なのですが、
これを ErgoDox の firmware 設定で 1 キーで入力できるようにした話です。
ErgoDox カスタマイズするの楽しいので、興味があったら皆さんも挑戦して見てください。 スライドの最後に ErgoDox をカスタムしている記事のリンクを色々と載せましたが、皆さん面白いことを色々していて見てて飽きないです。
https://speakerdeck.com/ma2gedev/make-it-easy-to-input
What's new in Ruby on Rails 5.2
橋本@ryohashimoto からの発表で、Rails の 5.2 に入るであろう機能を紹介してくれました。 Rails も進化の速度が速いプロダクトなので、新しいものをウォッチしていくのは中々大変ですが、 こうやってまとめていただけるとキャッチアップが楽になったり、議論のきっかけとなったりして嬉しいです。
Active Storage は今まで外部の Gem を使ったアップロード部分が、Rails 標準で用意されることになるので、プロダクトにも採用していきたいと感じました。 Current attributes はスレッドローカル変数をリクエストごとに書き換えているようで、ちょっと危険な香りがしそうなので様子見ですかね。少なくともしっかり調べてから判断したいと考えています。
https://speakerdeck.com/ryohashimoto/whats-new-in-ruby-on-rails-5-dot-2
SQLをアプリケーション層で並列化してみた~Python編~
笹生@takeruko からの発表で、SQL をアプリケーション層で並列化した話です。 出だしの主な TV 出演歴でさらりとアイスブレイク、真似したいけど真似できない。
非常に重い SQL を Python 側で並列化して現場課題を解決できるか検証したという内容です。 私は Python に明るくないのですが、thread のところで GIL(Ruby にもあるよね) の話が出てきて CRuby と同じだと思ったり、 名前だけは聞いていた Pandas が何をしているのかざっくり掴めたりと少し Python 事情に詳しくなった気がします。
https://speakerdeck.com/takeruko/sqlwoapurikesiyonceng-debing-lie-hua-sitemita-pythonbian
まとめ
今回は ErgoDox, Rails 5.2, SQL & Python といつも通り色々なテーマでの話でした。 個人的には普段触れない色々な技術知識に触れられるのもエムスリー Tech Talk の魅力です。 時々こんな形で一端をお見せできればと考えています。
各発表について詳しいことは各スライドを見ていただければと思います。
最初の方にも載せましたが、もし参加したい、発表したいという方がいましたら、こちらから申し込んでいただければと思います。