エムスリーテックブログ

エムスリー(m3)のエンジニア・開発メンバーによる技術ブログです

SRE NEXT 2024 登壇&参加レポート その1

こんにちは、SREチームの後藤です。
8月3日と4日の2日間、Abema Towersで開催されたSRE NEXT 2024にて登壇させて頂きました。 こちらに、自身の登壇についての話と印象に残ったセッションなど参加レポートとしてご紹介させて頂きます。

正答率80%でギリギリゲットした信頼性カレー

SRE NEXT 2024について

今年は、「Beyond NEXT」というテーマで2日間、オンラインとオフラインのハイブリッド開催でした。

私は両日とも現地で参加させて頂きましたが、多くの人が訪れており各種セッションやスポンサーブースを楽しまれておりました。 オンラインとオフラインで参加者は1000人を超えていたそうで、SREコミュニティの盛り上がりを感じました。

自分の登壇について

私はDay 2に「Central SREとEmbedded SREのハイブリッド体制で目指す最高のSRE組織」というタイトルで発表させて頂きました。 発表資料は下記で公開しています。

speakerdeck.com

内容を簡単にご紹介すると、エムスリーのSREの組織体制についてなぜそうなっているのか過去からの変遷も含めてお話させて頂きつつ、現在のハイブリッドな体制を実践する中でのメリット/デメリットや役割分担の考え方などをお話させて頂きました。

ありがたいことに多くの方が見に来てくださり、Xで反応を頂いたり、Ask the Speakerにお越し頂いてディスカッションしたりと私としても学びも刺激も大変多かったです。 かなり久しぶりの社外登壇でしたが非常に良い経験となりました。

印象に残ったセッション

ここからは参加者として印象に残ったセッションをご紹介させて頂きます。 聞かせて頂いたセッションどれも面白かったのですが、特に曖昧な領域の体系化や言語化に取り組まれているお話が興味深かったのでその観点で3つのセッションをピックアップしてご紹介させて頂きます。

登壇資料はGMOメディアテックブログでいしかずさんがまとめられているのを参照させて頂きました。(私の発表資料も掲載して頂きありがとうございます。)

zenn.dev

組織的なインシデント対応を目指して〜成熟度評価と改善のステップ〜

株式会社Topotal 高村さんのセッションです。

speakerdeck.com

様々な企業の支援をされている経験から、インシデントレスポンスの成熟度を体系的にまとめられた内容でした。 こちらは体系的にまとめられたことはもちろんのこと、その使い方もよく考えられておりとても参考になりました。

インシデントレスポンスに関しては、未知の事象に対応することが多かったり、その時の事態の収拾に終止してしまったり、詳しいメンバーに属人化してしまったりなど体系的に取り組みづらい領域だと思いますが、 このセッションで示されていた成熟度モデルは現在地の把握と改善に向けた取り組みに非常に有用だと思いました。

プロダクトのスケールによって顕在化しうるリスクをどう管理するか?

株式会社dinii 浦山さんのセッションです。

speakerdeck.com

私のセッションの1つ前のセッションでして、自分の発表に向けて緊張して座っていたのですがお話がとても興味深くて聞き入ってしまいました。

内容としては、プロダクトにおける潜在的なリスクにどう対応するかという発表でした。 「潜在的なリスク対応が埋もれがち」や「優先度がわからない」といった課題感に共感しましたし、その課題に対して System Risk Records という形で取り組まれているところが素晴らしいと思いました。 セキュリティのリスク評価でもよく発生確率と影響度の掛け算と言われますが、プロダクトのリスク管理としてルールをしっかり定めて運用フローに乗せられており参考になりました。 個人的にはNext Visitとして次にそのリスクを確認するタイミングを明示的に設定されているのが、シンプルですがリスクが埋もれない工夫として良いなと思いました。

事業フェーズの変化を乗り越えるEnabling/Platform SREへの転換

株式会社ビットキー 星野さんのセッションです。

speakerdeck.com

SREの組織体制ということで私の発表とテーマ的に近かったです。 近いがゆえに、違いがある部分について興味深く聞かせて頂きました。

まず印象に残ったのはチームトポロジーをベースにして、それぞれのSRE体制のPros/Consをまとめてお話されていた点です。 それぞれ分類してお話されていたことで聴衆としてもとても理解がしやすかったです。 実践部分のお話では、弊社とは違いEmbedded SREから始まり展開されていくところが興味深かったです。 ビジネスの成長にともなってSREの移動や体制変更があった点、そして現在の体制でどういった活動をされているかという紹介がありとても参考になりました。 特に「SLOを全員眺める」というところについては、ストリームアラインドとEnabling SREが近い距離で実践していく取り組みとしてとても良い活動だと思いました。

まとめ

両日とも現地参加で懇親会も参加させて頂いたこともあって、いろいろな方とお話でき非常に有意義な2日間となりました。 話しかけてくださった皆様ありがとうございました。 SRE NEXT 2025ではよりInteractivityを重視した内容にしたいとのお話もありましたので今から楽しみです。

登壇者としても参加者としても、イベントの場はとてもスムーズで快適に楽しむことができました。 Chairのお二人をはじめとするスタッフの皆様、スポンサー企業の皆様など多くの方々の力でイベントが成り立っていると改めて強く感じた2日間でした。 この場を借りて、感謝をお伝えしたいと思います。 また、自分も登壇者として微力ながらもイベントに貢献できたことを嬉しく思います。

We are Hiring!

エムスリーではSREを募集中です。 SRE NEXTの発表みて弊社に興味を持って頂いた皆様、カジュアル面談からでもぜひご応募お待ちしています。

open.talentio.com jobs.m3.com